|  | スポンサードリンク 
 
 
  ハーブは丈夫で育てやすい植物 
 ハーブ(herb)は、西洋で古くから親しまれてきた植物で、お料理の香りづけやハーブティ、香りを楽しむポプリや入浴剤などに利用してきました。
 現在でも一般の家庭で栽培されてハーブガーデンと呼ばれて親しまれています。
 
 
 素敵なハーブガーデンを作ってみたいところですが、住宅の事情などで、なかなかハーブガーデンとまでとはいかないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 でも、諦めないでください!お庭がなくても、植木鉢やバスケットなどに寄せ植えしても、おしゃれで香りを楽しめる素敵な花壇を演出することができますよ!
 
 
 ハーブの育て方はそう難しくはありません。私はいつも、お花屋さんやホームセンターなどでハーブの苗を買ってきて、植木鉢にごろ土を敷いて園芸の土を入れ、そこに穴を開けてポン!と植えるだけです。最初はお水をたっぷりとあげますが、あとは、土が乾いたらお水をあげるだけです。難しく考えないで気軽に楽しみながら植えてみてはどうでしょうか。とはいっても、きちんとしたハーブの育て方の方法といったのがあるので簡単に紹介しますね。
 
 激安!レモンバーム 10g単位 量り売り
 
  ハーブの育て方土つくりは、コンテナ栽培なら市販のハーブ専用土を利用すれば、保水性や通気性、排水性などに優れているので簡単ですが、一から土つくりをするのであれば、赤玉土4、腐葉土3、バーミキュライト2、ピートモス1をよく混ぜて使用します。
 
 
 次に、苗より少し大き目に穴を掘り、ポットからそっと苗を取り出し、 掘った穴にポンとおきます。そのとき、ポットから取り出した苗の根の部分を軽くほぐして土を1/3ほど 落とします。
 
 
 土の高さに注意して、深く植えすぎないように調整します。
 それから、ブレンドした土を入れ、(市販のハーブ専用土を入れ)根元を軽く押えて、たっぷりのお水をあげて下さい。 気に入ったハーブを植えつけて香りを楽しみましょう。
 
 
 
  
 スポンサードリンク
 
 
 |  | 
 
 LAST UPDATE 2010.5.9
 
 |